小中高を貫く新しい英語教育

2018年2月17日@入新井集会室

 本日の勉強会は、6名での会となりました。内訳は、初めての参加者2人(現在社会人、英語科志望)、農業1名、英語2名、社会1名です。

 

 まず、石川先生から英語教育の4技能について教えていただきました。4技能とは、聞く,読む,話す,書くの4つの能力を指します。現在、大学入試のほとんどは聞く,読むの2技能を問うものですが、2020年度の大学入試改革に向け、これからは4技能の向上が前提となります。 国際基準CEFRを参考に、小中高を通じた5領域(聞く 読む 話す(やり取り,発表) 書く)別の目標を設定し、校種間の接続を意識した、外国語教育の抜本的強化が図られるということです。

 

 このことを踏まえ、柴﨑先生にご用意いただいた高校外国語の新学習指導要領をみんなで読みました。要領では、日常的な話題や社会的な話題について、正確に情報を得て発信できることが求められており、段階に応じて生徒に適切な支援をしなければなりません。また、他者と協働する力の育成に向けてグループワークなどの学習形態について適宜工夫することが明文化されており、様々な生徒がいる中での適切な指導方法の模索と、指導力向上を目指し続ける姿勢が求められていると感じました。

 

 3月の勉強会では、小学校英語についても扱います。外国語教育における校種間の接続をイメージできるようにしたいと思います。

What's Next

≪次回の活動予定≫

=========

Tcircle

マナビゼミ

 

次回のTサークルは

5月19日です!

 

 お互いの実践や研究を

発表し合うゼミ形式

となります。

 

 新学習指導要領のこと、カリキュラム、

部活動指導、学級経営、

教育相談、特別支援、

…など、など

『学校に関わることすべてをテーマ』にして

分かち合いましょう。

 

【日時】

2018年5月19日

18時30分〜20時30分

 

【会場】

池上会館  小研修室

 

【参加費】

500円程度

(人数によって変わりますが最高500円です)

 

【申し込み】

こくちーず

http://kokucheese.com/s/event/index/516949/